記事カテゴリー
記事を探す
商品カテゴリ
- 壁面収納型テレビボード
- 収納付きテレビボード
- テレビボード
- サイドボード
- キャビネット
- 食器棚(ダイニングボード)
- リビングテーブル
- ダイニングテーブル
- ダイニングベンチ
- ちゃぶ台
- ショーケース
- チェスト
- ドレッサー
色・素材
シリーズ
商品シリーズ
- 
  Colinaコリーナ   Colina コリーナシリーズ価 格 ¥154,880~¥272,800 サイズ 幅90~210cm/奥行41cm/高さ39.5cm カラー 評 価 4.62 (200) 
- 
  Solidソリド   Solid ソリドシリーズ価 格 ¥133,760~¥241,120 サイズ 幅120~210cm/奥行45cm/高さ39cm カラー 評 価 4.53 (230) 
- 
  Granadaグラナーダ   Granada グラナーダシリーズ価 格 ¥125,840~¥214,720 サイズ 幅90~210cm/奥行41cm/高さ34cm カラー 評 価 4.59 (75) 
- 
  Alegreアレーグリ   Alegre アレーグリシリーズ価 格 ¥105,600~¥248,600 サイズ 幅90~200cm/奥行45cm/高さ45~64cm カラー 評 価 4.65 (133) 
- 
  Asaアーザ    Asa アーザシリーズ価 格 ¥79,200~¥231,440 サイズ 幅90~200cm/奥行45cm/高さ45~64cm カラー 評 価 4.87 (32) 
- 
  Luaルーア   Lua ルーアシリーズ価 格 ¥183,920~¥348,480 サイズ 幅180~300cm/奥行41cm/高さ40cm カラー 評 価 4.62 (62) 
- 
  Livroリブロ   Livro リブロシリーズ価 格 ¥105,600~¥213,840 サイズ 幅90~210cm/奥行40cm/高さ46cm カラー 評 価 4.79 (34) 
- 
  Areiaアレイア    Areia アレイアシリーズ価 格 ¥180,400~¥418,000 サイズ 幅150~230cm/奥行41~42cm/高さ42~160cm カラー 評 価 4.62 (16) 
- 
  Lampejoランページョ   Lampejo ランページョシリーズ価 格 ¥134,640~¥244,640 サイズ 幅120~210cm/奥行41cm/高さ49cm カラー 評 価 4.76 (17) 
- 
  Poireポワール   Poire ポワールシリーズ価 格 ¥176,000~¥209,000 カラー 
- 
  Poteポーテ   Pote ポーテシリーズ価 格 ¥134,640~¥140,800 カラー 評 価 5.0 (1) 
- 
  Aterアーテル    Ater アーテルシリーズ価 格 ¥125,125~¥150,150 カラー 
- 
  Vidaヴィーダ    Vida ヴィーダシリーズ価 格 ¥190,190~¥452,485 サイズ 幅126~168cm/奥行44.5cm/高さ45cm カラー 評 価 4.55 (374) 
- 
  Areiaアレイア    Areia アレイアシリーズ価 格 ¥219,780~¥418,000 カラー 評 価 4.62 (16) 
- 
  Colinaコリーナ   Colina コリーナシリーズ価 格 ¥149,600~¥341,440 カラー 評 価 4.62 (200) 
- 
  Alegreアレーグリ   Alegre アレーグリシリーズ価 格 ¥127,600~¥323,840 カラー 評 価 4.65 (133) 
- 
  Asaアーザ    Asa アーザシリーズ価 格 ¥95,700~¥323,840 カラー 評 価 4.87 (32) 
- 
  Livroリブロ   Livro リブロシリーズ価 格 ¥127,600~¥193,600 カラー 評 価 4.79 (34) 
- 
  Areiaアレイア    Areia アレイアシリーズ価 格 ¥120,120~¥200,200 カラー 評 価 4.62 (16) 
- 
  Poireポワール   Poire ポワールシリーズ価 格 ¥192,500 カラー 
- 
  NEWイソラ   NEWイソラ シリーズ価 格 ¥133,100~¥311,300 カラー 評 価 4.16 (6) 
- 
  Colinaコリーナ   Colina コリーナシリーズ価 格 ¥90,640~¥266,640 カラー 評 価 4.62 (200) 
- 
  Mitoミト   Mito ミトシリーズ価 格 ¥66,880~¥222,640 カラー 評 価 5.0 (3) 
- 
  Solidソリド   Solid ソリドシリーズ価 格 ¥90,640 カラー 評 価 4.53 (230) 
- 
  Granadaグラナーダ   Granada グラナーダシリーズ価 格 ¥90,640 カラー 評 価 4.59 (75) 
- 
  Areiaアレイア    Areia アレイアシリーズ価 格 ¥143,880~¥239,800 カラー 評 価 4.62 (16) 
- 
  NEWイソラ   NEWイソラ シリーズ価 格 ¥180,400~¥188,100 カラー 評 価 4.16 (6) 
- 
  Lampejoランページョ   Lampejo ランページョシリーズ価 格 ¥121,000~¥126,500 カラー 評 価 4.76 (17) 
- 
  Cocoraココラ    Cocora ココラシリーズ価 格 ¥69,300 カラー 
- 
  Alegreアレーグリ   Alegre アレーグリシリーズ価 格 ¥144,320~¥197,120 カラー 評 価 4.65 (133) 
- 
  Colinaコリーナ   Colina コリーナシリーズ価 格 ¥95,920 カラー 評 価 4.62 (200) 
- 
  Forceフォルス   Force フォルスシリーズ価 格 ¥77,440 カラー 評 価 5.0 (5) 
- 
  Poireポワール   Poire ポワールシリーズ価 格 ¥66,000 カラー 
- 
  Poireポワール   Poire ポワールシリーズ価 格 ¥104,500~¥126,500 カラー 
- 
  エリアⅡ   エリアⅡ シリーズ価 格 ¥220,000~¥242,000 カラー 評 価 4.66 (3) 
- 
  Alegreアレーグリ   Alegre アレーグリシリーズ価 格 ¥170,720~¥207,680 カラー 評 価 4.65 (133) 
- 
  エリアⅡ   エリアⅡ シリーズ価 格 ¥198,000 カラー 評 価 4.66 (3) 
- 
  Cocoraココラ    Cocora ココラシリーズ価 格 ¥107,800~¥129,800 カラー 
- 
  Pedraペドラ   Pedra ペドラシリーズ価 格 ¥44,000~¥92,950 カラー 
- 
  Plutaoプルタオン   Plutao プルタオンシリーズ価 格 ¥88,000~¥201,901 カラー 
- 
  NEWイソラ   NEWイソラ シリーズ価 格 ¥100,100 カラー 評 価 4.16 (6) 
- 
  Cocoraココラ    Cocora ココラシリーズ価 格 ¥71,500 カラー 
- 
  Gateauガトー   Gateau ガトーシリーズ価 格 ¥33,000~¥154,000 カラー 評 価 5.0 (1) 
- 
  Bonheurボヌール   Bonheur ボヌールシリーズ価 格 ¥93,500~¥154,000 カラー 
- 
  La merラメール   La mer ラメールシリーズ価 格 ¥193,600~¥286,000 カラー 
- 
  Espoirエスポワール   Espoir エスポワールシリーズ価 格 ¥244,750~¥297,000 カラー 
オプション
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
休業日
ソファの値段の違いは?高級ソファと量販店の安いソファを徹底比較してみました!

「ソファ」と一言で言っても値段やデザインは様々です。
1万円程度で購入できるものもありますし、100万円を超えるものもあります。
そこで今回は高級ソファと量販店で販売されている安いソファはどのように違うのか、徹底比較してみました。
あなたがソファを購入する際に少しでも参考になれば幸いです。
目次
高級ソファと量販店の安いソファの6つの違い

高級ソファと量販店のソファには大きく6つの違いがあります。
・木材(材質)
・クッション
・張地
・バネ
・耐久性
・座り心地
これら6つの項目によって、ソファの質や値段は決められているといっても過言ではありません。
ソファの価格と質を決めるこれら6項目について、一つずつ詳しく見ていきましょう。
高級ソファと量販店の安いソファの違い1:木材

結論から言うと、高級ソファには無垢材、量販店の安いソファには集成材の木材が使われている場合が多いです。
ソファの木材は、ひじ掛けや土台などのフレームとして使われています。
無垢材とは、1本の木から使用する形でそのまま切り出された木材です。無垢材は木からそのまま切り出したものですので、自然に生えている木と同じ特徴を持っています。
具体的には、
・湿度を調節できる
・断熱性がある
・しなりが良い
・化学物質を使用していない。
という特徴があります。
※化学物質が使用されているソファでも基準をクリアしているので特別問題はありません。
部屋の湿度が高いと無垢材が湿気を吸収し、部屋の湿度が低いと無垢材が湿気を放出するので、部屋の湿度を快適に保つ手助けをしてくれます。
つまり「自然の空気清浄機」のような役割を果たしてくれるということです。
また、断熱性が高いので外気の影響を受けづらく、室内の温度を一定に保つ手助けをしてくれます。
しなりに関しては、しなりが良いと耐久性が高くなり、ソファそのものを長持ちさせてくれる効果があります。
また、化学物質を使っていないため、自然にも優しく、無垢材はお子様やペットがいらっしゃるご家庭にも、とてもオススメの木材と言えるでしょう。
無垢材に関してはこちらも併せてご覧下さい
一方で、集成材とは、小さな複数の木材を合わせて構成される木材のことです。集成材はいわば、「木材を集めて作られた人工木材」です。
特徴としては、
・品質が安定している
・反りが出ない
というものがあります。
集成材は様々な木材を集めて、それを決まった規格に当てはめているので、木材によって差が出るということがありません。
また、一本の木から素材を切り出した無垢材の場合には、年月が経つにつれて木材に反りが出てくることがあります。
しかし、成材は木材を組み合わせて作られているのでその心配は必要ありません。長年、同じ形状を保ったまま使用できるということですね。
高級ソファと量販店の安いソファの違い2:クッション

高級ソファには密度が高いウレタン、量販店の安いソファには密度が低いウレタン、そして、最高級のソファには高密度低密度を二重にしたウレタンが使用されていることが多いです。
ソファのクッション部分(座る部分)にはウレタンという素材が使われています。この「ウレタンの密度」によって高級ソファなのか量販店の安いソファなのかが分かります。
まず高級店のソファはウレタンの密度が高いです。ウレタンの密度を高くすることで長く座ってもクッションの形が崩れにくくなるからです。
それだけ高級ソファの場合は、長時間にわたり座っていたとしても、姿勢が崩れにくかったり、疲れにくかったりするのでしょう。
一方でウレタンの密度が低いソファは、何度も同じ位置に座っていると、その位置がへこんでしまって元に戻らなくなってしまう事があります。
ただし、ウレタンの密度が低いと柔らかさを感じることができるので座り心地がいいというメリットもあります。
本当に高級なソファの場合は、下部に密度が高いウレタン、上部に密度が低いウレタンを使用して2重になっています。
この場合は、柔らかな座り心地ですし長持ちするという最高のクッションになります。
高級ソファと量販店の安いソファの違い3:張地

高級ソファには革、量販店の安いソファには布もしくは合皮が使われている場合が多いです。
張地に関しては、材質に関する差はほとんどありません。差は見た目の差のみとなります。
布の素材は一目見ればわかると思うのですが、革と合皮はもしかしたら分からないという方もいるかもしれないので簡単に見分け方を解説しておきます。
ざっくりいうと合皮はビニールっぽく、ツルツルテカテカしている見た目です。また、水をはじきます。ツルツルしており、水をはじくので靴などにもよく使われている素材です。
しかしソファですと、その水をはじくという特徴が裏目に出てしまいます。
「何かをこぼした時に掃除をしやすい」というのはいいのですが、通気性が悪いので夏は接地面に汗をかいてしまうことがありますし、冬は合皮が冷たくなって寒いと感じることがあります。
革は一見合皮と似ているように見えますが、安っぽいテカテカした感じはなく、高級感漂う見た目となっています。
上記の見分け方を意識してソファを見てみると、どちらが使われているのかすぐにわかると思いますよ。
高級ソファと量販店の安いソファの違い4:バネ

高級ソファであればあるほど複雑なバネが使用されており、安ければ安いほど単純なつくりのバネが使用されています。
バネは先ほど説明したウレタンの下に設置されています。バネは座った時の衝撃をやわらげてくれる役割があります。
中には金属ではなくベルトのような布で作られているバネもあります。
また、バネはウレタンを支える役割をしているため、体重をどのように分散させるのかなど、非常に重要な役割を果たしており、座り心地に大きな影響を与える存在です。
高級ソファと量販店の安いソファの違い5:耐久性

当然と言えば当然ですが、高級なソファは長持ちしますし、量販店の安いソファは長持ちしにくいです。
具体的には高級ソファは数十年にわたって使い続けることができ、量販店の安いソファだと5年前後と言われています。安いソファは、どうしても合皮が破れてしまったり、ソファがゆがんでしまったりしてしまうため、5年以上使い続けることは難しいです。
しかし、安いソファは最初から数年で買い換えることを想定しておき、はじめから「消耗品として使用する」といった発想で購入するのはいいでしょう。
高級ソファの場合でも、皮なので経年劣化していき、使えば使うほど色があせてしまったり、ヒビが入ってしまったりして、古くはなってきてしまいます。
しかし、革は古くなっても、それはそれで「違った味」が出てきて、機能面でも長期にわたって問題なく使用することができます。財布などと同じ原理ですね。
高級ソファと量販店の安いソファの違い6:座り心地

コチラも言うまでもありませんが、量販店の安いソファよりも高級ソファの方が座り心地が良い場合が多いです。
すでに解説したバネやクッション、布などの違いから座り心地に差が生まれます。
座り心地がいいソファですと、長時間座っていても全く疲れませんし、リラックスできます。
眠くなってしまうような心地よさもあります。しかし座り心地が悪いソファですと、長時間座っていると体の一部分が痛くなることがあります。
座り心地を重視するのであれば、高級ソファにする方がいいでしょう。
高級ソファのデメリット

高級ソファは、量販店の安いソファに比べると、とても良い点が多くありました。
正直、金銭的な部分を考えないのであれば、高級ソファを購入した方が間違いはありません。ココでは、あえて高級ソファのデメリットを挙げるのであれば・・・ということで、大きく以下の
2点だけ挙げてみました。
・価格が高い
・オーダーメイドだと作るのに時間がかかる
それぞれ詳しく解説しますので、参考にしていただければ幸いです。
価格が高い

高級ソファは「高級」という名前のとおり価格が高いです。
いい素材を使用して手間暇かけて1つのソファを作っているからです。
前述した無垢材や高密度ウレタンなど、とてもこだわって作られています。高いものですと数10万から100万を超えるものまであります。
値段こそ高いですが品質は最高なので、自分の財布との相談が必要ですね。
オーダーメイドだと作るのに時間がかかる

高級ソファの中にはオーダーメイドで作ることができるソファもあります。
オーダーメイドですと作るのに時間がかかってしまいます。
細かい条件などを決めて、1からソファを作り始めるからです。
それが家に届くまでには場合によっては数か月という長い期間が必要になります。
ただし、1からこだわってこの世に一つしかない、自分にピッタリのソファを作ることができるので、オーダーメイドでソファを作る価値は十分にあります。
まとめ
以上、高級ソファと量販店のソファについて徹底比較いたしました。
高級ソファと量販店安いソファだと「質がいいのは高級ソファ」ということだけでなく、具体的にどういったところが違うのか、というところまでお分かりいただけたかと思います。
また、今回解説した内容は、ソファを購入する際に見るべきポイントとしても役に立ちます。
ソファを購入する際には自分はどういうソファが欲しいのか、無垢材がいいのか?合皮でもいいのか?などをあらかじめ決めておくことで買い物がスムーズに進みますよ。
ソファを購入する際には、ぜひ思い出してみてください。
関連タグ
関連する記事
人気の記事
この記事に関連する商品
この記事に関連する設置事例・お客様の声
- 
      
      島根県出雲市 N.A様 設置年月:2014-04-10 
- 
      
      滋賀県大津市 S.N様 設置年月:2020-08-02 実は自分が納得できるテレビボードに出会えるまで約20年、、、 
 TVサイズが65なのでTVとのバランス、部屋との相性がピンと来ず、3、4回買い替えてます。
 今回、家具
- 
      
      東京都足立区 M.D様 設置年月:2020-04-05 接客を担当していただいた方がとても親切でした。テレビボードの大きさに今ひとつ納得できないでいたらとても親身に代替案を提案してくれた。こんなに丁寧な接客、また提案をしていただいたことは初めてでと 
ランキング
よくあるご質問
- 
                - 急いでいるので、電話で注文したいのですが…。
- 
                    電話でのご注文も受け付けております。
 その際、ご希望の商品シリーズ、サイズ、カテゴリー(テレビボード、サイドボードなど)、色等をお教えくださいませ。
 また、図面とお見積書、配送手配のためご住所と電話番号、メールアドレスをお聞きいたします。
 
 こちらからお送りする図面と見積書をご確認いただき、問題ない場合、正式に受注とさせていただきます。
 電話でのご注文は下記電話番号におかけください。
 
 TEL:0944-88-8010
 営業時間8:00~17:00(土日・祝日、年末年始、お盆期間を除く)
 
- 
                - 購入後のアフターサポートはありますか?
- 
                    こもれび家具では、万が一の不具合の発生に備えて無料で加入でき、10年間無償で修理に対応する「こもれび安心10年保証」を設けております。
 保証期間中に適切な使用で発生した不具合には何度でも無償で対応いたします。
 
 「こもれび安心10年保証」については、下記リンクをご確認ください。
 適切な使用の中で発生した不具合、部品の不備や使用上のご不明点等がございましたら、下記「お問い合わせフォーム」もしくはお電話よりご相談くださいませ。 TEL:0944-88-8010
 
- 
                - 色やサイズの変更は可能でしょうか。
- 
                    商品のご注文前に限りご変更が可能です。
 仕様や色味の変更をご希望の際は、下記の「お問い合わせフォーム」またはお電話にてお気軽にご相談くださいませ。
 (商品によって対応可否が多少異なります。ご了承くださいませ。)
 TEL:0944-88-8010
 
 サイズの変更に関しましては、商品ごとに変更できるサイズが異なります。
 サイズオーダーの詳細については、下記ページよりご確認いただけます。
 
 ※正式発注後の色やサイズなどの仕様変更は対応いたしかねますので、ご発注内容をご確認の上ご注文をお願いいたします。
 

業界最高水準の「こもれび安心10年保証」
商品の利用に支障が出た時などに、無償で修理に対応する「こもれび安心10年保証」を設けています。商品に自信があるから可能な長期安心保証です。

サイズオーダーに対応
サイズオーダーが可能です。ご自宅にベストマッチした家具をお選び頂け、空間を最大限に活用できます。

上質で高級感のある無垢を使用
「無垢」はその木が持つ本来の美しさや重厚感が楽しめ、さらに経年と共に変化する色合いは、より深い風合いを演出してくれます。

シックハウス対策も万全
「F★★★★認定」を受けた材料だけを使用しています。ホルムアルデヒドの放散量がほぼゼロで、お子様のいるご家庭でも安心して家具をご使用して頂けます。

ARアプリで簡単に家具の試着が可能
オリジナルスマホARアプリ「こもれびAR」をインストールすれば、気になる商品を自宅で簡単に試し置き(3D)する事が可能です。

安心「Made in Japan」品質
日本最大の家具の産地「大川」で創業し、家具製造50年以上の実績があります。上質な家具材を仕入れ、ベテランの職人が加工・組み立てを行っております。





















 
                               
                               
                               
                               
                               
                 
                 
                 
         
         
         
      

 
       
     
        